第八・活きイワシの泳がせ釣り、大山沖寒ヒラメ攻略へ…!
- 場所大山沖 水深30m 胴付き1本針 オモリ60号
- コース ヒラメ、青物コース
- 釣りものヒラメ、オオモンハタ
本日はいい凪でしたので大山沖でじっくりヒラメ釣りでした…
朝イチから実績のあるヒラメポイントを転々と探りながら釣行しました~
単発ヒットが多く数はあまり伸びませんでしたがバッチリ寒ヒラメの型を見る事ができました!
今後、大山沖も視野に入れていきますょ♪
本日はいい凪でしたので大山沖でじっくりヒラメ釣りでした…
朝イチから実績のあるヒラメポイントを転々と探りながら釣行しました~
単発ヒットが多く数はあまり伸びませんでしたがバッチリ寒ヒラメの型を見る事ができました!
今後、大山沖も視野に入れていきますょ♪
本日も昨日同様、伊良湖沖でじっくりフグ釣りでした…
波風なく穏やかなコンディションの中、フグのアタリもボチボチあり拾い釣りパターンでバッチリ好釣果キープできました!
ヒガン・ショウサイ・コモンはそれぞれ釣り味も食味も違います♪
この冬一度はフグ釣りへどうぞお越し下さい☆
⭕️次回・2/20(月)・フグコース出船
本日は伊良湖沖でじっくりフグ釣りでした…
実績のあるフグポイントを粘り強く攻め、繊細なアタリを上手く掛けてバッチリ好釣果ゲットできました!
箱満タン者続出のヒガンフグ&ショウサイフグ高活性でした…!
明日もフグ山盛りにチャレンジです♪
⭕️明日・第五・フグコース
連日の北西風も収まり穏やかな伊良湖沖へ直行便、メバル・カサゴ釣りでした…
大型カサゴが出る深場ポイントを転々と探りながら拾い釣りパターンバッチリ好釣果キープできました!
型の良いカサゴが好調に釣れ続きました~
メバルポイントも数箇所様子見ましたが、姿が見れず残念でした…
次回も期待できますね♪
⭕️明日・第六・コウイカコース
本日は伊良湖沖でじっくり寒ヒラメ釣りでした…
水温が下がったせいかヒラメのアタリが少なく、転々とポイント移動を繰り返しなんとかヒラメの型を見る事ができました~
チャンスが少ない時こそアタリがあっても焦って早アワセは禁物ですょ♪
しっかりと食い込ませてからアワセましょう!
⭕️明日・第八・ヒラメ、青物コース
本日は沖合ポイントでじっくりフグ釣りでした…
朝は潮が流れずフグのアタリも少なく不安のスタートでした~
あちこちポイントを移動して、後半に食いが上向いてなんとかフグキープできました!
チャンスを逃さず集中して釣る事ができました!
明日もフグ大漁目指し頑張ります♪
⭕️明日・第五・フグコース
本日は肉厚コウイカ求め、伊良湖沖へ直行しました…
朝イチから単発ヒットが多く数がなかなか伸びませんでしたが、こまめにコウイカの触りがあったポイントを流し変えてボチボチ釣って頂きました!
潮回りは徐々に良くなってきましたょ~
次回も乞うご期待♪
本日は師崎沖でじっくりメバル・カサゴ釣りでした…
潮回りも良くてカサゴは一日中コンスタントに釣れ盛りました!
メバルも狙いましたがアタリがなく難しかったです…
相変わらず師崎沖のカサゴは魚影が濃いですね~
明日もこの調子でいきますょ…!
⭕️明日・第六・メバル、カサゴコース
本日は風裏の師崎沖でじっくりフグ釣りでした…
良型・大型フグがあがるポイントを転々と探りましたがアタリも少なく数が伸びませんでした~
ゲストのマダコが数杯釣れました!
⭕️明日・第五・フグコース
本日は強風の為、師崎沖でじっくりカサゴ釣りでした…
波風でアタリが取り辛い中、ポツポツと拾い釣りパターンで良型カサゴバッチリ好釣果ゲットできました!
初挑戦のお客様でしたが皆さん上手く釣って頂きました~
寒さもぶっ飛ぶ楽しいカサゴ釣りでした!
⭕️明日・第六・メバル、カサゴコース
5月〜8月 4時30分〜5時迄には受付を済ませ乗船してください 【港5時20分出船】